本記事は、2019年3月9日発売の別冊少年マガジン掲載漫画『アルスラーン戦記』最新69話のネタバレ・感想をご紹介していきます。
前回の68話では、エトワールが戦場へ出ることを望み、はじめは渋っていたバルカシオン伯爵も条件付きでOKしました。
一方のアルスラーンたちパルス軍は、狩猟祭のあとに敵軍に遭遇!
逃げながら戦い続けダリューンを待っている間に、とうとうエトワールの攻撃がアルスラーンへ ──!!という緊迫したシーンでした。
今回の69話では、エトワールがダリューンに捕まり、恩師であるバルカシオン伯爵の死に激怒します。
それでは早速、2019年3月9日発売の別冊少年マガジン掲載漫画『アルスラーン戦記』最新69話のネタバレ・感想をお届けしていきますので、最後までしっかりとご覧下さい。
関連記事:アルスラーン戦記最新刊11巻発売日いつ?表紙・価格の詳細も
スポンサーリンク
Contents
前回の要点まとめ
別冊マガジンの表紙のアルスラーン戦記!
力入れてますなあ pic.twitter.com/aP0S2DLIh9— ✜進撃の巨人✜ (@_Singeki_Titan_) 2019年3月6日
エトワールの申し出
エトワールが私を第一線に出してくださいと願い出ますが、バルカシオン伯爵は、祖父からの預かりの身であることを改めて説明して諦めてもらうよう説明しました。
しかし、エトワールは食い下がり、戦いには参加するとだけ伝えて伯爵に頭を下げます。
すると、あまり危ないことはしすぎないように、とだけ注意して許可しました。
エトワールが去った後、一人城で外を見ていると、兵の二人が狩りと偵察の許可を求めに来ました。
それに、伯爵はエトワールを連れて行くよう依頼しました。
狩猟祭の後
その頃、パルス軍は戦いの前に戦士にとって大事な祝祭でもある狩猟祭が行われていました。
アルスラーン軍の面々も、つかの間の小休止に狩猟を楽しんでいます。
狩猟を楽しんだあと、アスルラーン軍が先を進めていると、敵軍と出会ってしまいました。
お互いに争いあい、アルスラーンを逃げるように促し、それを見た敵軍が狙いを定めます。
しかし、それはファランギースやキシュワードが阻止しました。
黒い騎士の一団?
場面は変わり、その場から逃げながら戦いつつ進んでいく中 ──。
エラムがナルサスに、ルシタニア軍がたまたま通りかかったことを伝達しに来ました。
それを聞いたナルサスは、現場に向かいます。
アルスラーンは、上手く馬を使い、敵側の攻撃を避けて向かいます。
戦いの中、馬に乗って走ってきたルシタニア軍の一人が声を上げました。
黒い騎士の一団が迫ってきてる!と ──。
その言葉に、アルスラーンはダリューンが来たと、安堵したその時、ついてきていたエトワールがアルスラーンに攻撃をしかけてきたのでした!
感想
バルカシオン伯爵の心配をよそに、戦場へと赴いたエトワール、なんとも勇ましいです。
そのエトワールがアルスラーンの目の前に現れました!
個人的にあまり相対して欲しくない2人なのですが、ダリューンがくるからエトワールには分が悪いのでは、と思いました。
スポンサーリンク
69話『聖マヌエル城の少女』
アルスラーン戦記 – 漫画/荒川弘 原作/田中芳樹 / 【第六十九章】聖(サン)マヌエル城の少女 | マガジンポケット https://t.co/P04MAH8uOG
あ……あ………。(語彙消失)— 七瀬 亜依香@通販受付中 (@nanaseaika) 2019年3月9日
ダリューンが合流
酷い悪魔の顔を見せてみろ、パルスの王太子!!とアルスラーンの前に現れたルシタニアの戦士はエトワールです。
その一撃を防いだアルスラーンですが、そこにジャスワントが助太刀に入りました。
他にもバルカシオン伯爵の命を受けたルシタニアの戦士が、エトワールを加勢します。
そこにダリューンたちが到着して参戦、敵を次々と屠っていきます。
これにより、一気にパルス軍が優勢となり、劣勢となったエトワールは退路を拓くためにダリューンへと攻撃を仕掛けました。
エトワールVSダリューン
エトワールを迎え撃つダリューンですが、相手が子供であることに気づきます。
そのため、剣で切り伏せることはせず、柄で頭部を打ってエトワールが落馬。
兜がはずれて長い髪が露わになったエトワールに、一同が女性かと驚きました。
その隙にエトワールが落とした剣を拾おうとしましたが、あっさりとダリューンに捕まってしまいます。
ダリューンはエトワールの先を思い、子供を見殺しにするのは忍びない、と、エトワールを縛り上げておくようにと命令するのでした。
アルスラーンは、自分を攻撃した相手が女性だったことに衝撃を受けているようです。
聖マヌエル城へ進軍するパルス軍
そこに合流したナルサスは、今なら逃げ込む味方の為に城門が開けてあるかもしれない、と ──。
優勢となったパルス軍は、その勢いで聖マヌエル城を攻め落とすために進軍を始めます。
ダリューンはその判断を成り行き任せと称しますが、ナルサスは臨機応変と言ってくれと反論するのでした。
撤退したルシタニアの兵士たちは、城に戻るとすぐさま門を閉めるようにと報告します。
しかし、バルカシオン伯爵は、今も追われる兵士たちを見捨てることができず、門を閉める決断ができませんでした。
その結果、ダリューンたちの侵入を許してしまうことに ──。
城から遠く離れた場所からのギーヴの援護もあり、城門を閉じることが出来なくなりました。
バルカシオン伯爵の死
窮地に立たされるバルカシオン伯爵は、糧食を敵に渡してはならないとして急ぎ指示を下しましたが、食料庫はすでにナルサスにより占拠されてしまいます。
ダリューンは兵士に、アルスラーンの御意を伝えます。
降伏する者は助け、武器なき者は殺すな、と ──。
それにキシュタールが続けます。
ルシタニア軍の真似をして、女子どもを殺すな、略奪もするな、と ──。
しかし、城の陥落を前にした誇り高きルシタニア兵は、舌を噛んで自決し、バルカシオン伯爵とその家族は異教徒の手にかかって死にたくはないと自らの命を断つことに ──。
アルスラーンは死なせまいと止めようとしますが、城は内側からしか開けられず、止めることができません。
捕らえられてその場に居合わせたエトワールの声も届かず、バルカシオン伯爵はその身を投げました。
バルカシオン伯爵の亡骸にすがり嘆いたエトワールは、伯爵を殺したのはどいつだぁ!!と叫び、縛られた両手で伯爵の腰の剣を引き抜きました。
涙ながらにパルス軍の兵士たちに剣を向けるエトワール。
その姿に困惑する兵士たちでしたが、エトワールの前に立ったのは兜を脱いだアルスラーンでした。
69話の感想
ダリューンの扱いが雑ですね(笑)
まあ、女性ではなく子どもと思っているからかもしれませんが……。
バルカシオン伯爵の判断が後手に回ったことで、聖マヌエル城はパルス軍の侵入を許してしまいましたが、すごく優しい人なんですよね。
だからこそ、見捨てることができなかったという、なんとも後味の悪い結果でした。
何も死ななくてもいいのに……と思ってしまいますね。
恩師ともいえる伯爵の死を間近で見てしまったエトワール、その怒りもわかります。
殺した相手というと、やはり責任という点でアルスラーンになるのでしょうが、エトワールの前に出てなにを言うのか、なにをするのか気になりますね。
スポンサーリンク
69話の読者の感想・考察
アルスラーン69章読んだ、、、
殿下のポッカーンの口が面白かわいい
その場で突入決めたダリューンと応じるナルサスの掛け合い見れてしあわせー
ギーヴ絵にするとつくづくすごいねそして結末が重い
これこそ絵にするとほんと悲惨なのがわかる、伯爵、、、— 甘味どころ (@nekoha22) 2019年3月9日
今月の見所は…
・女の子の扱いが雑なような気がするダリューン
・急すぎる城攻め
・敬愛する城主の死に荒れるエトワールに何をかける?アルスラーン#アルスラーン戦記— 闇の迷い子サターナ (@asousatana) 2019年3月9日
進撃こわくて読み返せないんだけど、アルスラーン戦記がだいぶむごい内容でダブルショック受けてる
— さつき (@mktstk) 2019年3月8日
アルスラーンで予想外のギーヴちゃんの活躍に嬉しくなって癒やされた
— お松 🥃 (@omatttsu) 2019年3月8日
アルスラーン戦記最新話見たー
殿下凛々しくなったなぁ
おんな…って気づいた顔が可愛かったけども 笑— うさ子 (@yumami641) 2019年3月8日
荒川版アルスラーンがやはり圧倒的に素晴らしいので紙買うかデータ買うか悩むな
— あばやん (@abayan_y) 2019年3月8日
そういえば、最近「さすが」と思ったことに、マンガ版アルスラーン戦記の剣の手入れシーンです。原作には描写がないのですが、マンガ版ではダリューンが片手に剣を立ててもち、片手に砥石をもって削るように剣を研いでいます。これは、切れ味をそれほど必要としない斬撃系の剣の正しいとぎ方です。
— 杜若@ドラクエ11沼沈没中 (@kakitubata29) 2019年3月6日
漫画『アルスラーン戦記』最新刊を電子書籍アプリで今すぐ読むには?

漫画『アルスラーン戦記』最新刊を今すぐ無料で読むならU-NEXTがオススメ!
U-NEXTは、映画・ドラマ・漫画・書籍など、業界トップクラスの配信数を誇る優良公式サイトになります。
若者の間では、電子書籍アプリ利用者が増えてきているので、すでにご存じの方もいるかもしれませんね。
何にせよ、現在31日無料お試しキャンペーン実施中という事が最大のオススメする理由になります。
私も無料トライアル期間という事で登録してみました!
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わるのかについては分からないので、この機会にお早めに利用してみて下さいね。
利用する価値あり?利用者の口コミは?
え!!!U-NEXT、コナンの21シーズン公開開始してる!!やったーーー!!!黒田管理かーん!!!!!!初登場回ずっと見たかったんだ!!!!
— こぼれ🐰 (@kbr_uta) 2018年4月23日
U-NEXT 、30日無料体験
入ったからサクサクSAO見れて
幸せだし見たかった映画とアニメ
たくさん見る o(。・‧̫・。)o♡♡— marina ☽ ⋆゜ (@marixxxnyan) 2018年7月19日
U-NEXT に入ったせいで、アニメ見放題だからエウレカセブン見てる
— Kiyoshi Ohno (@kiyoshi_ohno) 2017年9月6日
U-NEXT でコナンのアニメを1話から見てるうちに、テレビとか色々見逃してた( ´△`)
— ミオナ@体調不良😱 (@shiki0630) 2016年10月29日
アルスラーン戦記 ネタバレ 69話 まとめ
別マガ読んだ。今月の一番の衝撃はアルスラーン戦記のあとがきだ!!!やた~っ!今年中には新作読める?( ☆∀☆)しかし15年ぶり…。こりゃ待ったなぁ=З pic.twitter.com/24FhVPyIzJ
— ジュン太 PPSSはサイコー!!!! (@tenki1171) 2019年3月9日
2019年3月9日発売の別冊少年マガジン掲載漫画『アルスラーン戦記』最新69話のネタバレ・感想をご紹介してきましたが、いかがでした?
伯爵の死が痛々しい回でしたが、エトワールにどう言葉をかけるのか、アルスラーンの対応が気になりますね。
そしてもっと気になるのが、田中先生のあとがきに、あの4兄弟の竜の話?とちょっとよろめいてしまいました(笑)
久しぶりに新作がくるのなら、あちらも新たにコミカライズしてほしい作品ですね。
またアニメにもならないですかね?と期待してしまいます(笑)
最近のコメント